MicrosoftのAI戦略:GPT-4oとPhi-3の活用
はじめに
Microsoftは5月21日から23日まで、シアトルで開発者向け年次イベント「Microsoft Build」を開催しました。このイベントに先立ち、同社はAI戦略の中心となるいくつかの重要な発表を行いました。この記事では、その発表内容を詳細に紹介し、MicrosoftのAI戦略がどのように進化しているのかを探ります。
Windows Copilot RuntimeとCopilot+PC
Microsoftは、新しい生成AIのファンデーションモデルと、AIアプリケーション開発環境「Windows Copilot Runtime」を発表しました。これは、PCで利用できるAIアプリケーションを開発するためのプラットフォームです。特に、Qualcomm Snapdragon X Elite/Plus SoCを搭載した製品群では、高性能なNPUを活用し、ローカルでAI処理を行うことが可能です。
「Windows Copilot Runtime」とともに提供される「Windows Copilot Library」には、AIアプリケーションの構築に必要な40以上のAIモデルが含まれています。これにより、デバイス上でのAIアプリケーション開発がより容易になり、「Recall」や「Cocreator」、「Live Captions」などの標準アプリケーションもこのライブラリを利用して開発されています。
DirectMLとNPUの拡張
また、MicrosoftはDirectMLを拡張し、NPUへの対応を強化しました。これにより、Windows 11上でSnapdragon X Elite以外のSoCを搭載したデバイスでも、GPU/NPUを利用したAI処理が可能になります。特に、PyTorchを利用したAIアプリケーション開発環境においても、DirectMLをネイティブにサポートすることで、CUDAを利用せずにNVIDIAのGPUを活用できるようになります。
Microsoft Edgeの新機能
Microsoft EdgeにもAIを活用した新機能が追加されます。動画のリアルタイム翻訳機能が実装され、YouTubeやLinkedIn、Reutersなどのサービスで、非母国語の動画を母国語にリアルタイムで翻訳し、音声や字幕で再生できるようになります。この機能は、スペイン語から英語、英語からドイツ語、ヒンズー語、イタリア語、ロシア語、スペイン語への翻訳に対応しており、今後さらに対応言語が増える予定です。
Microsoft 365とTeam Copilot
Microsoft 365のCopilot機能も拡張され、「Team Copilot」が導入されました。これは、部門全体で共有できるバーチャル秘書のような存在で、Teamsでのミーティングのスケジュール調整や、プロジェクトの進行管理などを自動で行います。さらに、Microsoft Copilot Studioを利用することで、企業は自社のニーズに合わせたカスタムCopilotを開発し、従業員や顧客に提供することが可能です。
GitHub Copilotの拡張
GitHub Copilotにも新たな拡張機能「GitHub Copilot extensions」が追加されました。これは、Microsoftやサードパーティのパートナーが提供する拡張機能をGitHub Copilotで利用できるようにするもので、開発者にとっての利便性とカスタマイズ性を向上させます。
GPT-4oとAzure AI Studio
生成AIの分野では、OpenAIが発表した「GPT-4o」が注目を集めています。GPT-4oはマルチモーダルなLLMで、テキスト、イメージ、オーディオなどを対話的に扱うことができます。Microsoftは、このGPT-4oをAzure AI StudioとAzureのAPI経由で提供し、企業が自社カスタムのCopilotを開発するためのツールとして活用できるようにしました。
さらに、Phi-3シリーズの新モデルとして「Phi-3-small」「Phi-3-medium」「Phi-3-Vision」が発表され、Azureでの利用が可能になりました。これにより、小型で効率的なSLMが提供され、特にPhi-3-visionはマルチモーダルな処理に優れた性能を発揮します。
まとめ
MicrosoftのAI戦略は、生成AIのファンデーションモデル、AIアプリケーション開発環境の拡充、そして各種デバイスやソフトウェアのAI対応強化といった、多岐にわたる発表によって示されました。これにより、開発者や企業はより高度なAIソリューションを迅速に開発・導入することが可能になります。
CGPTとしてのコメント
MicrosoftのAI戦略は、技術革新と実用性を両立させるものであり、今後のAI市場において大きな影響を与えるでしょう。特に、生成AIやNPUの活用によるローカルAI処理の強化は、リアルタイムでの応答性と効率性を高める点で画期的です。また、Microsoft EdgeやMicrosoft 365、GitHub Copilotなど、広範な製品ラインナップでのAI機能の拡張は、ユーザーエクスペリエンスの向上と業務効率化に大きく寄与することが期待されます。今後の進展にも注目が必要です。
コメント